



こんにちは、柳本マリエです。
本日はいつものイギリスネタではなく、
フランスネタとなります。
個人的には元々フランスが大好きで
渡仏などしていました。
そこでお世話になっていた友人たちの
大多数が同じ名前なんです。
しかもニックネームもみんな同じ。

ほぼ毎日この3ローラと行動を共にしていました。
3人そろっていればまだいいのですが
携帯のメッセージなどで
ローラ以外の人とローラのことを話すときは
本当に苦労しました。


「どのローラか」を
特定しなければならないので、
「髪の長いローラ」
「リール(地名)のローラ」
「動物好きのローラ」
という具合に説明しながら区別。
ちなみに、1コマ目のローラの夫は
ベンという名前のカメラマンなのですが、
私をフランスに招待してくれた友人の名前もベン。
そのベンの専属カメラマン(ローラ夫とは別)
の名前もまた、ベン。
そのほかにもうひとりベンがいます。

↑ 撮影中のベン(ローラの夫のほう)
ベンいわく、
フランスは同じ名前は多いけど
苗字が同じことはほとんどない、とのこと。
紛らわしいよ!

コメント
コメント一覧
フランスで最も多い名前ってなんだろう…?
私もとってもありがちな名前な上に女子校だったため、
同じ名前がクラスに3人いて、
日々めんどくさい事になってたの思い出した〜
読んでて驚いたんですけど、同じ苗字がほとんど無いって、何故なんでしょう⁈
自分で作れるんでしょうか?
理由や由来があるのかしら?
名前、ミドルネーム、名字の構成なの?
ミドルネームの場合は親の名前?
でもさすがに家族で同じ名前はないよね??でも親戚の中には同じ名前いそうだね…なんで同じ名前が多いんだろう、選べるんだからわざわざ多い名前にしなくてもいいのにね。なんか由来とかが立派だから人気なのかな。日本みたいにオンリーワン狙いすぎて暴走族っぽくなっちゃうのもどうかと思うけどね。